映画をレンタルせずに無料で見れるサイトを紹介

本数なら圧倒的!dtvで映画をレンタルせずに無料で見よう!

趣味や娯楽として、映画、ドラマ、アニメなどを見たいけれど、映画館に行ったり、レンタルやDVD購入したりしていると、時間もお金もかかってしまいますよね。もっと安く簡単に見たいというのが本音。そこで今回は、映画をレンタルせずに、無料で見られるサイトをご紹介したいと思います。

まずは、ご存知NTTドコモ運営のサイトdtv。本数は圧倒的な10万本以上。シリーズの映画やドラマも含めてですので、タイトル数はおよそ23000になりますが、それでも多いのが魅力。無料期間は、現在一カ月ですが、それ以降の有料期間も一カ月税込み540円というお安さ。レンタルよりも圧倒的にお得。一カ月、数本見るだけで元が取れてしまうお安さです。デメリットとしては、有料登録しても、有料コンテンツが意外に多いこと。それでも、画質の良さやデバイスを選ばない点は魅力的です。他はデバイスの台数に制限が多いサイトが目立ちますが、5台まで可能。これもメリットの一つですよね。まずは、一カ月お試しするだけでも価値あるサイトではないでしょうか。以前は、お試しは7日間だけでしたが、今は一カ月です。いつまでのことかもわかりませんので、このお試しだけでも試す価値あります。


やっぱり基本無料がいい!おすすめのgyaoで無料映画を視聴!

やっぱり無料で映画を見たい!そういう方は意外に多いはず。そういう方にお勧めしたいのが、gyaoです。なんと基本無料。本数も5万本以上という多さ。何よりもこのgyaoのメリットは、タダでたくさんのコンテンツが見られることです。非常に現金な話ですが、魅力的なんだから、しょうがないですよね。プレミアム登録すると、税抜き月額380円かかってしまいますが、これでも安いほうです。これに登録すると、さらにタダで見られる本数が増えます。なにより、この有料登録は、ヤフープレミアムと同一なので、ヤフープレミアムを登録されている方なら、もう損してしまっていることになるかもしれませんよ。

最後にデメリットをお伝えするなら、gyaoの強みは、国内テレビドラマにあるということ。映画や海外ドラマ、人気のものに少し弱みがあるかもしれません。それでも、基本タダ!こんな魅力的なサイトはそうそうありません。このサイトも有料でしか見られない動画がありますが、そうしたコンテンツでも、一定期間タダで配信されることがよくあるのも魅力です。見たいものがある方や、タダで見たい方なら、時々チェックするのもよいかもしれません。


amazonプライムで映画を視聴する!

先ほどのgyaoは、基本無料で,有料もヤフープレミアムだから、ついでに見られるというメリットがありました。次に紹介するamazonプライムも似たようなことが言えます。お次は、おなじみamazonでプレミアム登録すると、amazonプライムビデオが見られるというもの。amazonプレミアム自体、ショッピングでの特典や、同じようなプライムミュージックなどの特典もあるサービス。これだけついてて、年間3900円(税込み)。月額換算325円。こちらもついで感覚でたくさんの映画や動画が楽しめてしまうサービスです。

デメリットといえば、年会費を一括で支払うため、動画配信サイトとしてみれば、相対的に高く感じてしまうかもしれないこと。そして、まだサービス間もないためか、本数が公開されていないことです。dtvやgyao、ほかの動画が見られるサイトというのは、何かしら配信コンテンツに強み弱みがあるもの。「こういうコンテンツを見るなら、ここ!」と利用していてわかります。そのようなメリットがamazonプライムビデオにはまだ見られません。それでも、amazonプライムを利用されている方には、おすすめのサービスと言えるでしょう。

映画見るなら「おすすめ映画大比較・大評論」

上映中、公開中のおすすめ映画を徹底解説。洋画、邦画、アニメなどなど…ジャンルは問いません。面白い映画、明るくなる映画、泣ける映画、とにかく良い映画を集めて解説。